昨年秋に出来上がっていたKIDS向けの新作積み木
ツミキッドをやっと紹介。
何時でも何処でもお出かけ参上、退屈即座に解決
人呼んで怪傑ツミキッド。
・TSUMIKIT・シリーズの中の新作で
・TSUMIKID・・・・・・語尾のTとDが違うだけ。
3cm角のキューブなら36個入るサイズ。
箱により様々のピースが選んで詰められる。
紐のついているのは、持ち回り用の取っ手。
仮面は積み木を固定するためのロック蓋。
蓋を斜めにスライドさせて開けるとき、指懸かりが良いように
目玉の穴が空けてある。
因みにこの箱のピースは48個。
積み木用には60種類程の樹種を使用して各パーツを制作。
組み合わせにより20個~69個組み込めます。
低年齢には片付けが上手く行くように大きめのピースを選び
年齢が上がれば不定形の物や小さなピースを組み込むと
積み木としてだけでなく箱詰めパズルとしても難度も
上がってきます。積み木の色は木そのままの天然の色ですから
口にくわえても大丈夫です。誤飲の無いように
最小のサイズでも飲み込めない大きさにしています。
・.☆∵.★・・●∵.○★・☆∴:☆∵★:。∴・●∵☆・。∴:★∵:★・.
・TSUMIKIT・シリーズを改めてご紹介します。
この101は出産祝いに
「初めての積み木」として制作したものです。
箱は適度に柔らかい材質の橅材です。
最小ピースでも30×30×15ですから
誤飲の心配はありませんし
統べて無塗装、無着色の総天然色原色積み木です。
この101に限り「初めての積み木」ということで
厳選しながら定型定数の12ピースで箱詰めしました。
次の写真を参考にしながら説明しましょう。
「見たてる」を大切に考えて選択。
例えば下写真の手前中央にテーブル、右に椅子が二つ
左に椅子が一つ 、それにこちらを向いた顔が載っています。
奥には三角屋根の家、その両側には子供部屋。
こんなままごと遊びも大切な大人への一歩。
こうした「見たてる」という行為は形だけでなく
それらの所作や質感からも始まっているのでしょうね。
また遊んだ後には「かたづけ」を覚えていくために
15㎜と30㎜の基尺倍数のみの収納し易いピースで
まとめています。お母さんが一緒に手を添えてのお片付けは
大切な大切なスキンシップ。
同じピースでも木の色、匂い、触感、温度、重さ
味が全部違います。勿論、国籍も名前も全部違います。
そんなことひとつひとつ確かめながら、未来の子供たちに
たった一つのプレゼントなんて夢見ながら作っています。
箱に焼き付けられている101の数字は箱の大きさを
示すもので、現在184までの二十数種類あります。
上ふた桁は30×30×30のピース換算の入り数。
下ひと桁は段数です。101は顔のサイズで
10個×1段、184は18個×4段で72個です。
他にも沢山積み木に関する情報が有ります。
覗いてみてください。▶ここからも
メールにてご案内差し上げましたのでご検討ください。
怪傑TSUMIKIDは何時でもあなたのために参上。
・・・・・・いえ、何時でもお待ちしています。
これからも少しずつ作品紹介してゆきますので
また「光房杜の舟」に御訪問ください。
TSUMIKIDもTSUMIKITも素敵ですね。
今のところ全く予定はないものの、
いつか友人の出産祝いとかで
TSUMIKITを贈ってあげたいなぁと
思っています。