杜の舟型録帳/木工芸・童話・小説
去る3月9日に東部子ども劇場大人の会の年に1度の
「美的教育」と銘打って10人のご来訪があり
その時ご紹介頂いていた、バストロンボーン奏者の
後藤峻輔氏が、ふらりと訪ねてこられた。

コロナ感染拡大により演奏活動が全く出来ず
5人の有志でNETライブコンサートをやりたいのだが
ライブ中継に、二階の会場を借りたいとの相談で
配信日は5月の10日の予定なのだそうである。
この連休中に展示会をする予定だったけれど
無期延期にしていたので、ちょうど良い機会で
面白い話しに鈍寄りとした気分も晴れる。
杜の舟二階会場の風の丘ホールなら会場出入り口は
分離されているし各演奏者が2m以上離れられるし
四方の開口部も空け放てば三蜜は全てクリアできる。
今後の詳細は追って記載~
「美的教育」と銘打って10人のご来訪があり
その時ご紹介頂いていた、バストロンボーン奏者の
後藤峻輔氏が、ふらりと訪ねてこられた。

コロナ感染拡大により演奏活動が全く出来ず
5人の有志でNETライブコンサートをやりたいのだが
ライブ中継に、二階の会場を借りたいとの相談で
配信日は5月の10日の予定なのだそうである。
この連休中に展示会をする予定だったけれど
無期延期にしていたので、ちょうど良い機会で
面白い話しに鈍寄りとした気分も晴れる。
杜の舟二階会場の風の丘ホールなら会場出入り口は
分離されているし各演奏者が2m以上離れられるし
四方の開口部も空け放てば三蜜は全てクリアできる。
今後の詳細は追って記載~
坂元昭二 生音ギター・ソロライブ Vol.10
~風の灯台~
2019 7月21日(日) 開場14:00 開演15:00
ぢっくりと湿度が高く深海魚になった気分の中
今年も2日目にやっと出来上がったと云う
新曲「風の灯台」の初お披露目
来年のテーマ「リラの丘」を発表
「飛行船の帰りを待ち続ける女性リラの切ない思いの曲想と
映画のエンドロールで流れるような作詞の2本立てで。」

ジャン!「作詞をやるので曲を付けて。」の提案に
『良いですねえ~。杜の舟オリジナルのCD
フルアルバムへの全体像が見えてきましたよ。』なんて
坂元氏もこの試みを受けて立つことに。
一気にハードルを上げてみたが、嗚呼なんと
ハードルバーは遥か高きにあることか・・・・・



~風の灯台~
2019 7月21日(日) 開場14:00 開演15:00

ぢっくりと湿度が高く深海魚になった気分の中
今年も2日目にやっと出来上がったと云う
新曲「風の灯台」の初お披露目

来年のテーマ「リラの丘」を発表
「飛行船の帰りを待ち続ける女性リラの切ない思いの曲想と
映画のエンドロールで流れるような作詞の2本立てで。」

ジャン!「作詞をやるので曲を付けて。」の提案に
『良いですねえ~。杜の舟オリジナルのCD
フルアルバムへの全体像が見えてきましたよ。』なんて
坂元氏もこの試みを受けて立つことに。
一気にハードルを上げてみたが、嗚呼なんと
ハードルバーは遥か高きにあることか・・・・・


